社会福祉法人うきは市社会福祉協議会

声・手・心 つないで人の輪 地域の和

ふくしのかわら版

1 令和6年1月5日発行

不登校・引きこもり相談事業より

インターネットとの共存

12月2日(土)、不登校・引きこもり対策相談支援事業市民向け講座を行いました。新型コロナウイルスの影響もあって実に4年ぶりの開催となりましたが、今年度は「子どもとSNSとの向き合い方セミナー~SNSトラブルから大切な人を護るために~」というテーマで株式会社「伝えるを考える」代表の置鮎正則先生にお話いただきました。

セミナーでは「これから先は、子どもとインターネットの分離という考え方ではなく、どの様に使用するかが重要。大人がインターネットの正しい知識と使用方法を理解し、それを子ども達に教えていく事が大切である。」と大人が意識しておくべき心得や、SNSのメリット・デメリット、子どもにとって大切な事を説明いただきました。その中でも個人的に心に残った事があります。それは「子どもにとって大切な事」の1つで挙げられた「ネット以外の楽しみに気づかせる事」という言葉です。この情報化社会でインターネット、SNSに触れない子どもはいません。学校でも情報教育(ICT教育)を取り入れ、パソコン、タブレットでの学習を行っており、子ども達がインターネットを使用するのは今の時代当たり前になっています。その中で、いかにインターネット以外で魅力的なものを子どもに伝えられるか、それは大人にとって大切な役割の1つです。スマホで膨大な情報を得る事は出来ますが、実際に体験する事までは出来ません。野球をする、餅つきをする、旅をする等、様々な体験が子どもの経験となり関心に繋がります。スマホを正しく使い、多くの経験をする、これこそが現代を生きる子どもにとって有益な生き方なのだと思います。

今年度は子ども、スマートフォン、SNSというキーワードで市民向け講座を開催致しましたが、来年度以降も不登校・引きこもり等、子どもを取り巻く環境やその課題に関するセミナーを開催予定ですので、是非ご参加ください。

不登校・ひきこもり相談・交流スペース

イラスト

ご自宅に引きこもり気味で学校や適応指導教室に行けないお子さんが、自宅以外に「居場所」が欲しい当事者が集まれるスペースを設けました。一緒にこれからのこと話してみませんか? まずはお気軽にご相談ください!

場所 うきは市総合福祉センター 内
詳細 まずは下記番号にご連絡下さい。

◆相談員

イラスト
相良 照美(さがら てるみ)
高橋 伸征(たかはし のぶゆき)
うきは市社協 吉井事務所内
うきは市吉井町347-1 
電話 0943-76-3996(不登校・ひきこもり専用相談ダイヤル)
メールでのご相談は
ufhs.mail@ukiha-shakyo.or.jpまで
(▲メールアドレス変わりました)
受付時間 平日8:30~17:15

うきは市不登校・ひきこもりを考える親の会
みつばちの会

うきは市社協では、「うきは市不登校・ひきこもりを考える会」と共催で、毎月第3水曜日に家族会を開催しています。

一緒に不登校やひきこもりについて話してみませんか?

日時 2024/1/17(水) 19:00~21:00
※リモート、集合どちらでもご相談ください
会場 うきは市総合福祉センター1階 小会議室
費用 無料
内容 長阿彌(ちょうあみ)幹生(みきお)先生を迎えて、親同士で話をし、家庭や自分自身を見つめる機会を設けていきます。