福祉小座談会を開催しています
福祉小座談会は、行政区の役員の方(区長、分館長、福祉委員、民生委員など)が日頃から感じている区内の心配ごとや気になることを振り返り、参加者で共有し、解決に向けて、皆さんで話し合うための場です。

※福祉小座談会は、感染予防対策を行った上で、開催されています。
その場には、社協の地域担当職員も同席し、進行の補助などを行っています。
話し合いながら、内容に応じ、
○ご近所さんの協力による支援
○公的制度(福祉サービス)による支援
○福祉活動以外の専門的支援への取り次ぎ
などに分類して、解決方法を検討していきます。
地区によっては、自治協議会の役員の方にも同席いただき、自治協議会の活動に反映していただいています。
このような話し合いの場は、地域の見守りのきっかけとなり、普段の生活だけでなく、災害などの緊急事態時にもつながる地域の見守り体制づくりにもなっています。
福祉小座談会の開催のご希望やご質問などがございましたら、下記までお気軽にご連絡ください。
社会福祉協議会吉井事務所 地域係
電話 0943-76-3977