福祉委員かわら版
197号 令和4年3月1日 発行福祉委員の皆さま、今年度もありがとうございました
今年度も残すところ、あと1ヵ月となり、地域の役員交代等、来年度に向けた準備で慌ただしい時期になりました。
今年度は、社協より348名の方に福祉委員の委嘱させていただきました。
本会が定めた福祉委員の任期は来年3月までですが、地域によっては、今月末で退任される福祉委員さんもいらっしゃるのではないでしょうか。
今年度で退任される福祉委員さんにおかれましては、これまで福祉委員活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。
例年、新しく福祉委員になられた方から「前任者より引き継ぎがなかった…」とお話を伺うことがあります。
気になる方等、引き継いでおいた方が良いと思うことは、後任の福祉委員さんに引き継ぎを行ってください。
引き継ぎする機会が取れない場合は、担当地域の民生委員さんと気になる方等について、改めて情報共有しておくのも1つの方法です。
また、福祉委員の活動を通して、気づいたことや感じたこと、知り得たことなど、様々あるかと思います。その中で、プライバシーや個人情報に関わることにつきましては、守秘義務に関わりますので、退任後も守っていただきますよう、お願いいたします。
最後にもう一つお願いですが、退任後も、気になる方の見守り等のご協力をいただきたいと思います。
一人でも多くの方が見守りに協力いただくことで、見守る目が増え、それにより地域全体での見守りにつながり、より安全で安心な地域になっていきます。
以前にもご紹介しましたが、郵便物が溜まっていないか、回覧板が止まっていないか、電気がついているか等、いつもの様子と違うところを気にかけることも見守りになります。
今後ともご協力のほど、よろしくお願いします。
ボランティア始めてみませんか?
「地域の役を退任して、時間ができた。何か始めてみたいな…」
もし、そのように考えている方がいらっしゃいましたら、ボランティア活動はいかがでしょうか。
市内では、様々なボランティア活動が行われています。
退任した福祉委員さんの中には、ゴミ集積場まで持っていくのに一苦労されている近所の方のゴミを自分のゴミ出しと一緒に持っていく方や、先程も紹介しましたが、気になる方の見守りをされている方もいらっしゃいます。
地域によっては、高齢者等の生活上のちょっとした困りごと(庭の手入れや電球交換等)に対して、グループとして、地域の方がお手伝いしているところもあります。
また、気にかけている方の話し相手や相談相手になることも立派なボランティア活動です。
普段の暮らしの中で何気なくしていることが誰かの支えとなり、それがボランティア活動になっていくのではないでしょうか。
うきは市ボランティア連絡協議会
うきは市では、市内の11のボランティアグループが集まった「うきは市ボランティア連絡協議会」があります。
加入団体であるボランティアグループをいくつか紹介します。
●ハンディ移送サービスうきは
高齢や障がいにより、歩行が不自由な方々が公共交通機関による移動が困難な場合に安心して外出できるように、病院等へ福祉車両にて送迎を行っています。
●七施会
本会が行っている配食サービスでのお弁当の配達と声かけ、安否確認を行っています。また、白鳥の家のアルミ缶回収も行っています。
その他のボランティアグループにつきましては、下記に詳細を記載しています。
ご興味があるボランティアグループや、その他のボランティアに関するご相談がありましたら、うきは市ボランティアセンターにお問い合わせください。
月・水・金曜日は、長年ボランティア活動に携わっている「ボランティアコーディネーター」がボランティアに関する様々な相談に応じています。
ボランティア活動を考えている方やご興味がある方は、下記までお気軽にお尋ねください。
うきは市ボランティアセンター
◇場所... うきは市総合福祉センター2階
◇開設日・時間... 月~金曜日 8時30分~17時15分
◇電話... 0943-76-3977
うきは市ボランティア連絡協議会加入団体
あいの会
浮羽町域4地区に拠点を置くボランティアで、地域でのふれあい活動(よりあい協力、高齢者の声かけ訪問など)、シルバー男性料理教室への協力などを行っています。
ハンディ移送サービスうきは
高齢や障がいにより、歩行が不自由な方々が公共交通機関による移動が困難な場合に安心して外出できるよう、病院等へ福祉車両にて送迎を行っています。
ハッピーかい
よりあいや高齢者施設等を訪問し、手のぬくもりとコミュニケーション、心と心のふれあいを大切にした活動を行っています。
小修理ボランティア
高齢者世帯や障がい者世帯を主として、家屋の修理や庭木の剪定、クリーンセンターへの廃棄物の搬送などを行っています。
ともしび会
吉井町を拠点に、市の広報誌や社協の広報誌等を朗読し、視覚障がいのある方へ送付を行っています。
調理ボランティア「かりん」
吉井町を拠点に、一人暮らし高齢者交流会での昼食作りの協力や、つどいの場「かわはらさんち」での食事会等を行っています。
夕月の会
一人暮らし高齢者交流会や施設訪問にて、銭太鼓等を披露しています。
七施会
社協が行っている配食サービスでのお弁当配達と声かけ、安否確認を行っています。また、白鳥の家のアルミ缶回収も行っています。
声のグループ うさぎ
浮羽町を拠点に、市の広報誌や社協の広報誌等を朗読し、視覚障がいのある方へお届けしています。
点訳ボランティア「点筆の会」
身近な情報を、パソコンにて点字に訳し、視覚障がいのある方へ提供しています。
ガイドヘルプ ボランティア
視覚障がいのある方が、時間を気にせず外出できるようにお手伝いしています。