社会福祉法人うきは市社会福祉協議会

声・手・心 つないで人の輪 地域の和

福祉委員かわら版

188 令和3年6月1日 発行

詐欺に要注意!

○新型コロナウイルスワクチンに便乗した詐欺

新型コロナウイルスワクチン接種がスタートし、これに便乗した詐欺が全国で発生しています。

事例として、
「行政職員を名乗り、『お金を支払えば、優先的にワクチン接種ができる』と電話があった」
「ワクチン接種の優先順位を上げるというメールが届いた」
「ワクチンに関する電話があり、口座番号等の個人情報を尋ねられた」
等が起きています。 

市内でも
「日本看護協会を名乗り、『1人2万円で優先的にワクチンを接種できる』といった電話があった」
「電話でワクチン接種に通帳と印鑑が必要と言われた」
といった事案も発生しているようです。

ワクチン接種は無料で受けることができるため、金銭を要求されることはありません。

また、行政機関からワクチン接種に関して、口座番号などの個人情報を電話やメールで求めることもありません。

○悪質な訪問販売

先月、市内の一人暮らし高齢者宅に男性二人組が健康器具を売りつけるため、家に勝手に上がりこんだ事案が発生しています。

男性たちはしばらく居座り、なかなか帰らなかったそうで、困った高齢者は、近所に民生委員さんのお宅があるので、一緒に話を聞くために民生委員さんを呼んできます。

また、社協職員が来ることを伝えると、男性たちは帰っていったとのことでした。(実際は「警察署の隣の建物の人が来る」と伝えたようです。)

今回は、幸いにも被害には遭いませんでしたが、悪質な訪問販売に今後も注意が必要です。

○怪しいなと思ったら…

不審に思ったり、トラブルにあった場合は、家族や近所の方、民生委員さん等、まずは誰かに相談するよう声かけをお願いします。

また、詐欺の相談を受けた際は、専門機関につなぐことも大切です。

もし、近所の方や気にかけている方から「怪しい業者が尋ねてきた」「これって詐欺かな…」等とお話や相談がありましたら、近くの交番や警察署、消費生活センターを紹介するようにしましょう。

新型コロナワクチン詐欺消費者ホットライン
電話番号 0120-797-188
相談受付時間 10時~16時
(土日祝日含む)
久留米市消費生活センター
電話番号 0942-30-7700
相談受付時間 月曜日~金曜日、第2日曜日
8時30分~17時
※祝日・年末年始・月末日を除く
福岡県消費生活センター
電話番号 092-632-0999
相談受付時間 月曜日~金曜日 9時~16時30分
日曜日(電話相談のみ) 10時~16時
※祝日・年末年始を除く

見守りのきっかけづくり
~福祉小座談会~

先月の福祉委員かわら版では、福祉委員の活動について説明させていただきました。

新年度から2カ月が経ちましたが、福祉委員さんの中には、「地域でどんな人を見守れば良いのだろう…」「福祉委員だけでは、地域にどんな人がいるのかわからない」と感じている方がいらっしゃるのではないでしょうか。

今回は、見守りや声かけ活動を行うためのきっかけづくりである、「気づく場」としての福祉小座談会について紹介いたします。

○福祉小座談会とは

福祉小座談会とは、皆さんが区の中で、日頃から感じている福祉課題(気になること・困りごと)を振り返り、皆さんで共有し、解決に向けて、区の役員さん(区長、分館長、福祉委員、民生委員等)で一緒に話し合うための場です。

その場には、社協の担当職員が同席し、進行の補助等を行います。

なお、細かな福祉課題に触れることや、新型コロナウイルスの感染拡大の防止のため、複数区の合同開催ではなく、各区での開催をお願いしています。 

話し合いながら、内容に応じ、
●ご近所さんの協力による支援
●公的制度(福祉サービス)による支援
●福祉活動以外の専門的支援への取り次ぎ
等に分類して解決方法を検討していきます。

○制度は年々充実しつつありますが…

高齢者、障がい者、子ども、生活に困っている方等への制度は年々充実し、様々なサービスが利用できるようになりました。

しかし、これらは、「使いたい」と意思表示をしなければ利用することができません。

特に困りごとを抱えながら生活している方は、「困っていると言えない」「どこに相談すればいいのか分からない」等の状態に陥りやすい傾向にあります。

そのため、「サービスを使いたい」と言えない方や、情報を知らない方のもとにサービスが届くことはありませんので、繋いであげる存在が必要です。

また、制度は充実してきていますが、生活上の課題のすべてを制度だけで解決することは、難しいのが現状でもあります。

このような現状であるからこそ、「あの人、困っているんじゃないかな?」「最近、様子が何か違う…」と気にかける・気づく身近な存在が必要なのかもしれません。

福祉小座談会では、参加者が地域で気にかけている方や、気になることを共有していきながら、見守る方を知るなど、気づくきっかけとなり、地域全体での見守りへとつながっていきます。

皆さまの区で、福祉小座談会を開催し、このような見守りのきっかけを作りませんか?

開催にあたっては、感染対策を行った上で実施します。また、開催時期が重なることがありますので、候補日を複数設定いただけると大変助かります。

福祉小座談会についてのご質問・ご相談がありましたら、下記にご連絡ください。

うきは市社会福祉協議会 吉井事務所
電話 0943-76-3977