お知らせ
ワークサポート 白鳥の家より 物品寄付協力のお願い
ご自宅に眠っている死蔵品をお譲りいただけませんか。
ワークサポート白鳥の家では、生活雑貨(ご寄付いただいた死蔵品等)の販売を行っております。
皆様のご自宅で、整理棚や倉庫などに眠っている死蔵品がありましたら、是非白鳥の家にお声かけ下さい。
未使品であれば、箱や包装が無くても受取っております。但し破損や経年劣化によるシミがある物はご遠慮しております。
皆様の死蔵品提供のご協力を、よろしくお願いいたします。
- 死蔵品とは…
- ご自宅で活用されずにしまい込んでいる未使用品のことです。
お問合せ・ご提供のご連絡先
ワークサポート白鳥の家
- 電話
- 0943-77-4866
福祉サービス苦情解決事業の案内
福祉施設・事業所や在宅等で提供される福祉サービスに関する苦情解決を図る事業です。
対象者は、現在福祉サービスを利用している方やその家族の方、契約内容を把握されている方等です。
福祉サービス利用時の苦情について、事業所と話し合いで解決しない場合は、ご相談下さい。相談は無料です。
※内容に応じて他の機関をご案内することがあります。
問い合わせ先
福岡県運営適正化委員会 事務局
- 電話
- 092-915-3511
毎週月曜~金曜、9時~17時(※祝日及び年末年始を除く)
高齢者安心カードを作成します!
概ね75歳以上の方で希望される方に、『高齢者安心カード』を無料で作成しています。
『高齢者安心カード』は、本人の住所や生年月日、かかりつけ医(病院名)、持病、緊急連絡先が記載されており、万一、外出先等で倒れた際に速やかに本人の情報が把握出来る様になっています。


診察券と同じサイズのカードです。ラミネート加工してお渡し致します。
希望される方は下記までお問い合わせ下さい。
うきは市社会福祉協議会
- 連絡先
- 吉井事務所 地域係
- 電話
- 0943-76-3977【担当 西岡】
うきは市社会福祉協議会よりお願い
うきは市社会福祉協議会から福祉用具(車椅子・介護ベッド・シャワーチェア等)を借りられている方にお知らせです。
借用期間は3ヶ月以内となっています。延長して使用される際は、更新の連絡をよろしくお願いいたします。また、使用を終えた福祉用具は、必ず返却をお願いいたします。
返却の際は、清掃をお願いします。
うきは市社会福祉協議会
- 連絡先
- 吉井事務所
- 電話
- 0943-76-3977
- 連絡先
- 浮羽事務所
- 電話
- 0943-77-8351
介護用の紙オムツや紙パッドを必要な方にお譲りしています
うきは市社会福祉協議会では、ご寄付でいただきました介護用の紙オムツや紙パッドを必要な方にお譲りしています。
必要な方は、下記窓口までご来所いただくか電話にてお問合せください。
うきは市社会福祉協議会
- 連絡先
- 吉井事務所
- 電話
- 0943-76-3977
- 連絡先
- 浮羽事務所
- 電話
- 0943-77-8351
着なくなった制服を次の方へ
子どもの成長期は、発育に伴い制服の買い替えが必要となります。
しかし、なかなか高価でリサイクルがあればという声が上がり、浮羽中学校PTAでは、制服リサイクル活動に取り組んでいます。
社協では、この活動に赤い羽根共同募金配分金を活用し支援を行っています。
皆さんの学校でも、制服リサイクルに取り組んでみませんか。
配食サービス(福祉給食)からのお知らせ
ご寄付ありがとうございます
毎月、広報でもお知らせしていますが、野菜やお米、果物のご寄付をいただき、本当にありがとうございます。お寄せいただいた野菜などは、配食サービス事業に使用させていただいており、配食サービスをご利用の方からも大変喜んでいただいています。
配食ボランティア募集!

うきは市社会福祉協議会では、うきは市より委託を受けて在宅高齢者等を対象とした『配食サービス』を行っています。
この配食サービスを支えて頂いているのは、配食ボランティアの皆様です。この活動にご協力いただけるボランティアを募集しています。
活動内容 | うきは市内の在宅高齢者等を対象に、心のこもったお弁当の配達と安否確認を行っていただきます。 |
---|---|
活動時間 | 午前・午後の約1時間~1時間30分 ※午前、午後どちらかだけでも可能です。 |
活動回数 | 週1回、月2回・・等、希望に応じます。 |
うきは市社会福祉協議会
- 連絡先
- 吉井事務所
- 電話
- 0943-76-3977
お米をいただけませんか?
市内でも、職を失ったり、病気や障害などの理由で仕事ができず、生活に困っておられる方がいます。
社協にも、そういった方々からの相談が寄せられますが、なかなかサービスに繋げないのが実情です。
そこで、苦しい生活をされておられる方に、食事だけでも確保していただけるよう、お米(古米でも結構です。)のご寄付を募っています。
お分けいただけるお米がありましたら、社協事務所までご持参いただくか、ご連絡いただければ、ご自宅までお伺いします。
お米の保存・提供の関係上、玄米でいただけると助かります。
うきは市社会福祉協議会
- 連絡先
- 吉井事務所
- 電話
- 0943-76-3977
- 連絡先
- 浮羽事務所
- 電話
- 0943-77-8351
こども交流室よりお願いとお知らせ

- 軽量型チャイルドシートが不足しています。引き続き寄贈のご協力よろしくお願いします。
- 乳児用品(ベビーベット・チャイルドシート等)を寄贈して頂きありがとうございます。
- リサイクル品は、使わなくなったら、すぐにお返しください。
- 育児用リサイクル用品の返却の際には、可能な範囲で清掃や消毒(天日干し等)をお願いします。
- リサイクル品の貸出は、うきは市内にお住まいの方に限らせて頂いております。ご協力をお願いします。
(一時的な里帰り、出産、帰省での利用にもご活用ください。)
- お問い合わせ先
- こども交流室
- 電話
- 0943-75-5530