のばそう!健康寿命、担おう!地域づくりを
~老人クラブだより~
「新型コロナウイルスを想定した『新しい生活様式』における熱中症予防
令和2年5月4日の新型コロナウイルス感染症対策専門家会議において「新型コロナウイルスを想定した『新しい生活様式』」が示され、一人ひとりが感染防止の三つの基本である、
①身体的距離の確保、
②マスクの着用、
③手洗いや「三密(密集・密接・密閉)を避ける
等の対策を取り入れた生活様式を実践することが求められています。
そこで、『新しい生活様式』を進めていく上での熱中症のリスクについては、必ずしも科学的な知見が十分に集積されているわけではありませんが、特に心がけていただきたいと思います。
9月に入り、厳しい残暑が続き、今後の熱中症予防行動を取りまとめました。
《熱中症予防行動の留意点》



※日頃の体温測定、健康チェックは、新型コロナウイルス感染症の予防だけでなく、熱中症を予防する上でも有効です。少しでも体調が悪いと感じた時は、無理せず自宅で静養するようにしましょう。
